スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

キキョウ様しゃき~ん!

今朝も家のほうの水やりに行くと雨が降ったようで地面が濡れていた。水の用意をしてあったので撒いてきた。借家とは1km離れているだけなのに天気が違っていて驚いた。 キキョウが倒れていたので、短く切った。 水を入れてさすとぐんにゃり。 そうだった。キキョウの水揚げは難しいんだった。 昔、お花を習っていた時に教えてもらったような・・・忘れてしまったのでググると、「切り口を斜めにカットして塩でもむ。」と書いてあった。そうそう、と思い出して水切りして塩でもみもみ。すると、どうしたことでしょう。キキョウ様しゃき~~ん! キキョウの紫は暑い夏にさわやか。お部屋にちょっとあると涼し気。つぼみのぷく~がかわいい。 器は娘クンが東京に行ったときに飲んだ「神社声援」ジンジャエール。面白いからとっておこうと洗っておいたびん。   にほんブログ村

黄色のスイカとクロウリ

黄色のスイカはなんと呼ぶんだろう? スイカもスーパーにでているが大玉が2000円位で重いし、切るのがめんどくさいし、冷蔵庫がいっぱいという理由で買ってこなかった。スイカ大好きな娘クンがついに自分で買ってきた。お気に入りの八百屋さん(と掛け合いが好きなんじゃ)で大玉半分で500円は安い。しかも大きい。黄色は小さいのばかりと思っていた。味も赤いのと変わらずだった。こう暑いとおいしい💛八百屋さんと言えば、私もなんだか戦後の闇市の映像でてくるとなんか好き。買うときの掛け合いがエネルギー感じる。 クロウリととうもろこしも買ってきて、クロウリは漬物にすると食べやすい。とうもろこしはご飯と炊いてバターを入れるとなかなか人気。買ってくるのはいいが自分で作ってほしいんだけど・・・。 ぺこちゃんは借家の玄関がお気に入りでハリーポッターの賢者の石を守っている怪獣ケルベロスみたいにずっと寝ていて通りにくい。しかし、昨日今日は暑すぎるので何回も部屋に戻した。 家の工事が8月になりそうなので、朝、草取りと水やりに行く。少しばかり木と庭を残してもらったので解体工事の間に草ぼうぼうに。1か月でひどいもんだ。苦肉の策で見た目は悪いが黒マルチを敷いて芝生のところはすだれの古くなったのを置いておいた。それでも少し草が。工事が始まると中にはいれないらしいので、それまでできることを。   にほんブログ村

ニオイバンマツリ挿し木、どぶ掃除を

 あ~やっぱり、ねこたん来ちゃった。 水につけてあったニオイバンマツリ3本鉢に移した。葉っぱとかねこには有毒とか書いてあったので、このあとスーパーのかごをひっくり返して保護(どっちの)発根していたので2~3日置いてもなんとか元気。このまま育ってくれ~記念にもって帰りたい。 草木も眠る丑三つ時、(って何時?)実際は5時頃、旦那クンと借家の裏のどぶ掃除をしようとしたら、裏にはたぶん業者の人が犯人か、取り換えたサッシがそのまま2~3枚置かれ(ぼろぼろ)、ガラスがバリバリに落ちていた。それもこれを隠すようにコンクリのどぶ板が乗っていた。「こりゃ~ひどい!」と二人でぶつぶつ言いながらひたすらガラス拾い。バケツ3杯となった。どぶ掃除は別の日に。 この地域は農地とおうちとくっついていたりでとにかく広い。庭が狭くても必ず野菜を植えている。駐車場が借家にないので前のおうちで借りているが「駐車代?そんなのいりませんよ。困ってないし。」太っ腹~!うちの地域だと家族分の駐車場が足りなくて借りている人が多いと言うに。駐車場借りてる息子さんは仕事で80kmちかく車で通っていて大変なのに、休みには炎天下でもびぃ~んびぃ~ん草刈りしている。平屋で駐車場が綺麗に4台とめられるようになっているが本人はいつもいないのでうちの車が一台だけ。 自宅に戻ったらミニトマトかきゅうりくらい野菜つくりたい。 にほんブログ村

期日前投票、しまむらに行く

花がないので、ニチニチソウを2個購入。ちょうど、いまから冬まで咲いてくれそう。 ニオイバンマツリがこの借家のシンボルツリーですごくいい香りだった(5~6月)3本だけ水につけてある。挿し木できると嬉しい。ネコには葉っぱなど毒らしいのでどうやってやろう。 娘クンは朝一番の電車でジブリのコンサートにでかけた。川崎の妹が一緒に行ってくれるそうなので宿は一安心。遠出が苦手なので出歩くのが好きな妹はこういう時助かる。 娘クンは期日前投票としまむらに一緒に行こうと待っていたが行きそうもないので、旦那クンと投票に行き(本人がいかないのに)会社で家族の投票済証明書もほしいということなんで2枚もらってきた。 しまむらは旦那クンも一緒だと悪いので家におろして一人で行ってきた。キャミソール、ポロシャツ、Tシャツ購入。ポロシャツ500円は助かる~最近、ユニクロが高く感じる。パンツが問題でこの歳になると、おなかすっぽりお尻がはみでない、かつ安いのがいいんだけど、なかなか。これを旦那クンに言うと「そう語られても。」といやそう。今回、一枚試しに買ってみたがどうかな。 家のほうは地盤調査の結果改良工事をしなきゃいけない。また、かかるな~もともと農地だったみたいなので残念。そういうわけで工事は8月中旬になりそう。   にほんブログ村

引越、解体が終わる

フウランが咲いていた。ヒトツバにくっつけておいたのを発見。なんとか生きていた。引っ越しで少しだけ鉢植えをもってきた。 他の鉢植えは近所の花好きさんにもらってもらった。庭の木にくっつけたフウランは枯れていないが花芽なし。 解体工事で前のねこちゃんの足跡。はがしてとってくれた。以外と重たい。 ねこがいるのでなかなか引越先が決まらず、築60年の一軒家となる。古いが綺麗にしてくれてあって大家さんも好意的でシステムキッチンのガスコンロをかえてくれた。うちも解体するのでドアフォンとウォシュレットをもってきた。電気屋さんのおかげ。しかし、ウォシュレットは古いのもあって壊れてしまった。残念。なんとか住めるようになってきた。   にほんブログ村