スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

期日前投票、しまむらに行く

花がないので、ニチニチソウを2個購入。ちょうど、いまから冬まで咲いてくれそう。 ニオイバンマツリがこの借家のシンボルツリーですごくいい香りだった(5~6月)3本だけ水につけてある。挿し木できると嬉しい。ネコには葉っぱなど毒らしいのでどうやってやろう。 娘クンは朝一番の電車でジブリのコンサートにでかけた。川崎の妹が一緒に行ってくれるそうなので宿は一安心。遠出が苦手なので出歩くのが好きな妹はこういう時助かる。 娘クンは期日前投票としまむらに一緒に行こうと待っていたが行きそうもないので、旦那クンと投票に行き(本人がいかないのに)会社で家族の投票済証明書もほしいということなんで2枚もらってきた。 しまむらは旦那クンも一緒だと悪いので家におろして一人で行ってきた。キャミソール、ポロシャツ、Tシャツ購入。ポロシャツ500円は助かる~最近、ユニクロが高く感じる。パンツが問題でこの歳になると、おなかすっぽりお尻がはみでない、かつ安いのがいいんだけど、なかなか。これを旦那クンに言うと「そう語られても。」といやそう。今回、一枚試しに買ってみたがどうかな。 家のほうは地盤調査の結果改良工事をしなきゃいけない。また、かかるな~もともと農地だったみたいなので残念。そういうわけで工事は8月中旬になりそう。   にほんブログ村
最近の投稿

引越、解体が終わる

フウランが咲いていた。ヒトツバにくっつけておいたのを発見。なんとか生きていた。引っ越しで少しだけ鉢植えをもってきた。 他の鉢植えは近所の花好きさんにもらってもらった。庭の木にくっつけたフウランは枯れていないが花芽なし。 解体工事で前のねこちゃんの足跡。はがしてとってくれた。以外と重たい。 ねこがいるのでなかなか引越先が決まらず、築60年の一軒家となる。古いが綺麗にしてくれてあって大家さんも好意的でシステムキッチンのガスコンロをかえてくれた。うちも解体するのでドアフォンとウォシュレットをもってきた。電気屋さんのおかげ。しかし、ウォシュレットは古いのもあって壊れてしまった。残念。なんとか住めるようになってきた。   にほんブログ村

おうち片付け中

只今家を片付け中。50坪から26坪になるのでひたすら捨てるしかない。 一升枡と分銅がでてきた。亡母がよく自分の枡にあった生活をしなさい。と言っていたのを思い出した。 斑入り椿が今年はたくさん咲いてくれた。旦那クンのけちな寒肥のおかげか。(肥料の少ないこと。) ウォーキング途中の乙女椿。かわいい~お隣のはしょぼしょぼ。 漫画はブックオフに。私はこれだけ残すことにした。↑『人魚の森』『ポーの一族』『トーマの心臓』他6000円以上になった。 娘クンはまだ迷い中。 花器と茶器は昨日行った不動産屋さんがもらってくれた。ここは知り合いのお姉さん(80歳すぎ)と姪がやっていてすごいパワフル。最近こういう人たちに会っていないので毒気に当てられる。 にほんブログ村

春になったら誰もいない

うちのにゃんこは、野菜が好き。ホウレンソウをはぐはぐ。 おとといからウォーキングを朝5:30からに変更した。11月末から昼間歩いていた。 いつも通るスーパーの椅子のところにシルバーカーの奥さんとおじいさん2人がいない。いつもにぎやかにしゃべっていた。この奥さんは90歳近くで看護師さんをやっていたとかでいつもここでたばこを吸っていた。話かけると必ず丁寧に返答してくれた。もう少し行くと唐草模様の洋服を着せたパグの人とよくしゃべったがいない。歩くのに大変そうだったからでてこれないのか。冬を越したら世の中変わってしまった。 にほんブログ村

いろいろと物価高

たか~~!!七草粥セット477円(税抜き)去年もっと安かったような・・・? これに白菜・大根を水増しして作ろうと思う。 なんと今年中学全体の同窓会をやるそうで通知が来たが、会費いちみゃんえん!高くない? 「同窓会の案内状欠席にま~るをつ~けた♪」槇原敬之に同意。 返信は切手を貼れとな。なんとマシマシの86円。 お葬式も結婚式も地味になってきているのに何で同窓会がこんなに!でも、理由にかけないから欠席に丸だけをつけた。 さてさて、ついに今年は安普請ながら家を建て替えようと動き出した。まず、まわりの塀(ボロボロ)が両隣折版になっているのでなかなか手ごわそう。   にほんブログ村

筋トレをはじめる

 中学の同窓会の時、旦那クンの血圧が高いと言ったら、友人が「私の知ってる人で血圧もコレステロールも高い人が寒いときに脳出血になって半身不随になっちゃったよ。これから寒くなると怖いよ。」と脅された。その友人は自分もそうなので血圧を下げるのとコレステロールを下げる薬ももらってるという。帰ってから旦那クンに病院に行くように言うとしぶしぶ内科へ。いっぱい検査してもらって結果は2週間後ということだった。それまで血圧は言っても計ろうとしなかったが、先生に血圧手帳をもらうと、計る前は安静にして体重も計り、グラフなんかもつけるようになった。 昨日、受診すると「運動はなんでもいいから、おおいにやってください。お薬も3ヶ月様子をみてからにしましょう。」ということになった。そういうことで昨日から筋トレを始める。私も骨密度もさがってしまったので一緒に行くことにした。市営のジムなのでけっこういい機械がそろっている(し安い)。真昼間にやる人もないのか誰もいなかった。若い人は働いてるし、今時はおしゃれなところに行っているのかも。週に2回位行けたらと思う。筋トレは30代の頃よくやっていたので、鏡に映った顔と体系にがっかりする。表情は顔の筋肉が全体的に下がって悲しそう。体系も肩のところが瘦せてしまっている。やだね~ にほんブログ村

同窓会ラッシュ

10月末が高校のクラス会、11月初めが中学のいつもの2人+1人(遠方) 高校は中高一貫女子高で高校から編入だったので今でもアウェイな感じ。50名のクラスで集まったのは20名。あいうえお順の席で社交的でないのでよく話したのは席のそばのあ~お行の人だけかも。旦那クンに「よくそんなんで行くなぁ」と感心される。でも、この歳になれば話すと初対面の人よりは話しやすい。気の合いそうな人もちらほら。オリンピックの年に開催予定が一回コロナで流れ8年ぶり。前回横でよく話した人が亡くなってしまった。 中学の友はほんと気が楽。ひとり遠くから来てくれた。こちらいつも手作りお菓子を持っていく。この時期は『スィートポテト』シナモンが嫌いな人がいるので、30年位前図書館でコピーした古のレシピでなんだか懐かしい味。 遠くからきたひとりが、最近押し活(ピアノ)で東京に行ってきたとお土産「ごまたまご」をくれた。初めての一人旅行でJR東海エクスプレスカードを娘さんにつくってもらったとみせてくれた。肌が弱いので毛染めをやめてまっしろだがかえっていさぎよくて上品。天気が悪かったので早めに退散した。この日新幹線は止まっていた。ほかの人は上等なクッキー2個とやはり上等なお茶をくれた。   にほんブログ村