スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

アレルギーテスト

 園芸店でビオラ購入。他もみたかったが、暑くて温室のようになっていたのでほしいものだけにしてすぐ帰る。イタリアンパセリは去年の冬、外へ寒くてとりにいけなかった(軟弱)ので、おうち用に5号鉢に12粒まく。 最近、家族で病院ばかりで眼科は全員。娘クンと一緒の病院。ここは個人でやっているので細かく診てくれ娘クンは気に入っている。今日はアレルギーテストをしてくれた。指をちくっとして血液採取した。小学校の頃からアレルギーだと思うが、その頃はそうは言わなかった。春には必ずものもらいになり、眼科ばかり行っていた。鼻水がでて友人や家族から「よく風邪ひくね」と言われていた。 先日、耳鼻科で薬をだしてもらったが、この眼科も積極的にやっているらしい。 アレルギーテストの結果。にゃんと!猫皮屑強陽性。ネコ飼っているし、残念な結果。すりよってくるネコちゃんにしっしとも言えずそのまま。 ヨモギ・スギも強。陽性はダニ~!カモガヤ・ブタクサと続く。これ見てるだけでくしゃみがでそう。スギは知っているとして、名前を知らなかった。よくみるこれです↓ ブタクサ カモガヤ ヨモギ にほんブログ村

6年ぶり胃カメラ

 強制してくれないと、痛くもないのに自ら健診なんてムリムリ。8年前にバリウムでひっかかってピロリ菌がいますで、薬をもらい、その後は2年毎胃カメラにきてください。と言われる。2年後は真面目に行ったけど、その後、もうちょっと、もうちょっととしてるうちにコロナが流行ってやめる。やっと、重い腰をあげて健診センターに行く。すると、始めたばかりらしくざわざわする。「ほんとにやるんですか?内科のほうが、何かあった時診てくれますよ。」と看護師さんに言われキャンセル。そのまま、1年。6年目、先日ようやく内科に行くと「健診センターでやらなかったんですか?胃カメラになるかは診てからです。」と受付に言われる。どうすればいいんじゃ?なんとか胃カメラをやってもらえることとなる。 予約時間の10:30の30分前に行くと「機械の不具合で遅れております。」と紙に書いてある。前に6人もいる。途中、先生もトイレなのか出てくるが疲れてるみたい。結局1時間遅れ。「ピロリ菌の影響か細胞が薄くなってますが大丈夫です。また2年後に。」と言われ一安心。夜ごはんは18時くらいだから食事がとれたのは13時。19時間も食べてない!久しぶりはらへ~~ 若い人はピロリ菌がいないみたいだけど、旦那クンがやってないので健診を勧める。 そうしたら、内科に行く予定が病院の受付で早くも「症状がなければ、健診センターに行ってください。」とまわされ、一応火曜日に(健診センターに)行くこととなった。 (お隣さんに柿をもらう。) にほんブログ村

アンスリウム赤いのがでる

アンスリウムやっと赤いの(仏炎包)がでてきた。ちっさくてハート型でかわいい~ 2年前に仕立て直しで小さく切り戻したのでやっと。 地味~なお仕事。鉢底石を洗う。そろそろ、ビオラなど植えるので前準備。 昨日は芝刈り7回目終了(旦那クンがしぶしぶやる。)たぶん、今年はこれで最後。それにしても10月だというのに暑い。天気がよかったので、布団干し、布団カバー洗濯、エアコンのフィルター(1個だけ)掃除もして働いてしまった。   にほんブログ村

発芽している

 台風一過でスッキリ・・ではない最近の台風。気温は下がり過ごしやすくなったが雲行きは怪しい。 ミニ大根と小かぶを9/14に種まきしたら、発芽している。かわいい💛 台風でひどい事になると思ったがなんとか無事だ。 台所の小型扇風機がいよいよ動かなくなった。料理しているときに、これがあると涼しい。冬でも使っていたので困ってしまった。洗い上げた食器も乾いてしまう。 家電量販店にいくと30%オフのものが1個だけでていた。旦那クンと一緒に行ったので、間髪入れずに会計にもっていった。ここでさらに10%オフ。二人でご機嫌で帰る。 友人が20%オフの服がさらに40%オフになったと自慢していたが、このダブルオフは、わけわからんがなんだかお得気分。騙されておこう。 にほんブログ村

まぶしい!

 昨日は日曜日なのに先生の都合で眼科診察があった。日曜日なので空いてると思ったら、なになに待合室はあふれていた。 目の下の痙攣はよくなって、今度は緑内障の疑いがあるというので眼底検査を。瞳孔を開く目薬を差すと世の中、夏の海辺みたいにギラギラして太陽が二つあるみたいだった。旦那クンに送り迎えしてもらって助かった。帰っても当分いつもの色が鮮やかに見えた。百均でむか~し買ったサングラスをする。振り返れば、目を使うことが好き。目が見えにくいと不便だ。視力も落ちていたので遠くをみなきゃ。でも、窓から遠くをみていると怪しい人みたい。どうしよう。 にほんブログ村

プリズムみてますか?

 今期のドラマは周回遅れ(1週遅れ)で『プリズム』『初恋の悪魔』『六本木クラス』『家庭教師のトラコ『魔法のリノベ』を観ている。『テッパチ!』『ユニコーンに乗って』は途中脱落。 『プリズム』なんだが、NHKでやるにはなかなかなテーマ。 前島皐月(杉咲花)のお父さん(吉田栄作)は離婚してパートナーと一緒に暮らしている。園芸店で知り合った彼氏森下陸(藤原季節)の元カレ白石悠磨(森山未來)と一緒に仕事をするようになる。二人の関係を皐月は知るようになるのだが・・・。 LGBTのことをニュースでよく取り沙汰されているが、まだ自分の中では遠いものだった。このドラマを観ていると何だか自然な感じ。それぞれの思いやりや細かな感情が立場ごと描かれている。吉田栄作がお父さん役なんだと驚く。優しい感じでハマっている。 にほんブログ村

ベランダペンキ

  ベランダの床の塗装がはげてきたのと、手すりも錆びてしまいペンキを塗ってもらう。塗装は月曜日・火曜日は乾かすので半日。仕上げが水曜日半日。見積に来たのは72歳のベテランで膝が悪く2階にあがるのも大変そうだった。塗ってくれたのは息子どんとブラジル人の頭のいい若い子。東向きなので太陽に照らされて本当に暑かった。水曜日終わった二人はなかなか帰らないのでどうしたかと思うとお父さんから次の片づけに行けと電話があったそう。3日一緒にいると情が移る。しぶしぶ出かける二人に残りのおやつを渡す。台風がすぎてベランダを見ると綺麗な水玉。うまく撥水している。暑い中感謝。 手すりは全部直すとお金もかかるので、錆びているところだけ、開閉する扉をつけてごまかすのだが、大工さんとサッシ屋さんはまだあとになりそう。こう、暑くてはお彼岸過ぎでもいいかと思う。 突っ張り棒を屋根にころがしてしまったのでペンキ屋さんにとってもらったら、「屋根がぼろぼろですよ。」えーー!墓穴を掘ってしまった。暑くて今はやりたくないと息子どんがいうので(お父さんに言うとすぐ見積持ってきそうw)また、涼しくなったらね。とお互いお茶を濁す。 築47年ともなると、たたけばホコリのでるおうち。 にほんブログ村