スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

防災グッズを

 地震警報がでていた時は暑いのもあって、なかなか揃わず、ちびちびと準備を。リュックも中がカビていたりで1個試しに購入。水分がけっこう重い。昨日は旦那クンもやっと家具の固定をしてくれた。誰も動かないのでぶちぶち言ってやったらやっと。庭と一緒でしぶしぶだがやりだすと乗ってくるタイプ。 2歳の時だったが、伊勢湾台風をうっすら覚えている。うちは、父が自分で建てた家で2階建てであったが木造で台風でもつか心配な家だった。父母が雨戸が飛ばされないように二人で押さえていた。古い形の茶色のランタンがゆれていた。今回の台風、無事通り過ぎてくれるといいが。 本当は30日の割引ディに行きたかったがしょうがない。9/1までの食糧買い足しにスーパーに行く。旦那クンも待っていても雨はやまないので銀行に行ってくれた。 にほんブログ村

おみやげをもらうばかり

 かんこんたん?ハクセッコウみたいなものかと思ったら、柔らかい今時のクリームのはいったのだった。家族3人なのでちょうどいい。 枝豆がおみやげって気がきいてておもしろい。レンジでOKなので簡単でおいしかった。気をよくしてスーパーで買おうと思ったが、しなしなしてまずそうなのでやめた。 娘クンの職場は律儀におみやげを買ってくるところで、めったに出かけないうちはもらうばかり。 ウォーキングでよく会う人のワンちゃんが暑くて歩かなくなって家の近くだけちょろっとなので滅多に会えなくなった。5時半くらいにそこを通ればだがむずかしい。 月曜日、『海のはじまり』なんと特別編で『恋のおしまい』を放映してくれる。池松壮亮と古川琴音のラブストーリー楽しみ💛 にほんブログ村

『海のはじまり』が楽しみ

 オリンピックで『光る君へ』がつぶれてちょっと残念。藤原伊周が気になる(ひどすぎて)早く亡くなってしまうらしいが、この時代、病気で短命な人が多いのに驚いてしまう。この時代にいたらすぐ死んでいるなぁ。 この夏のドラマ、『海のはじまり』『ブラックペアン』『新宿野戦病院』『笑うマトリョーシカ』『マル秘の密子さん』を観ているが、『海のはじまり』毎回目頭が熱くなる。いろんな人の立場が細かく描かれているし、どの会話も深い。今回のは、水季(古川琴音)が亡くなった知らせの電話をとる津野(池松壮亮)がせつなかった。南雲朱音(大竹しのぶ)が水季の母で辛辣なこともよく言うが年齢も近いのでこの立場で観てしまう。やっとできた子に先立たれてしまうなんてなんて悲しい。 コーヒー豆で飲むのをやっとやめられたのに(節約で)旦那クンの友人がコーヒー豆の焙煎をしていて5袋送ってくれた。これを金時豆をたべながら飲むとコーヒーの苦みと金時豆(自作)のほどよい甘さで、おいひぃ💛の。 やっとやめたのに、また復活してしまった。 にほんブログ村

ヒトツバ土の入れ替え

ヒトツバの土の入れ替えをする。 前回いつやったか忘れるくらいで鉢の中は鉢の形に根っこでうまっていた。 根っこをほぐして土を補充。植え替えを早くしたかったが、庭の草取りを優先したら暑い盛りとなってしまった。  朝ウォーキングこのところ、汗びっしょり。行くのに迷うがこれなしだとほとんど外出しないので心を鬼にしてでかける。ウォーキングで会って話す人(老人が多い)が増えてきた。 昨日会った50歳くらいのお兄さんは久しぶり見かけたら連れていた犬がいない。聞くと6月に亡くなったそう。動画や写真をみせてくれた。ゴールデンリトリバー♀で9歳だったそう。 にほんブログ村