スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

発芽している

 台風一過でスッキリ・・ではない最近の台風。気温は下がり過ごしやすくなったが雲行きは怪しい。 ミニ大根と小かぶを9/14に種まきしたら、発芽している。かわいい💛 台風でひどい事になると思ったがなんとか無事だ。 台所の小型扇風機がいよいよ動かなくなった。料理しているときに、これがあると涼しい。冬でも使っていたので困ってしまった。洗い上げた食器も乾いてしまう。 家電量販店にいくと30%オフのものが1個だけでていた。旦那クンと一緒に行ったので、間髪入れずに会計にもっていった。ここでさらに10%オフ。二人でご機嫌で帰る。 友人が20%オフの服がさらに40%オフになったと自慢していたが、このダブルオフは、わけわからんがなんだかお得気分。騙されておこう。 にほんブログ村

まぶしい!

 昨日は日曜日なのに先生の都合で眼科診察があった。日曜日なので空いてると思ったら、なになに待合室はあふれていた。 目の下の痙攣はよくなって、今度は緑内障の疑いがあるというので眼底検査を。瞳孔を開く目薬を差すと世の中、夏の海辺みたいにギラギラして太陽が二つあるみたいだった。旦那クンに送り迎えしてもらって助かった。帰っても当分いつもの色が鮮やかに見えた。百均でむか~し買ったサングラスをする。振り返れば、目を使うことが好き。目が見えにくいと不便だ。視力も落ちていたので遠くをみなきゃ。でも、窓から遠くをみていると怪しい人みたい。どうしよう。 にほんブログ村

プリズムみてますか?

 今期のドラマは周回遅れ(1週遅れ)で『プリズム』『初恋の悪魔』『六本木クラス』『家庭教師のトラコ『魔法のリノベ』を観ている。『テッパチ!』『ユニコーンに乗って』は途中脱落。 『プリズム』なんだが、NHKでやるにはなかなかなテーマ。 前島皐月(杉咲花)のお父さん(吉田栄作)は離婚してパートナーと一緒に暮らしている。園芸店で知り合った彼氏森下陸(藤原季節)の元カレ白石悠磨(森山未來)と一緒に仕事をするようになる。二人の関係を皐月は知るようになるのだが・・・。 LGBTのことをニュースでよく取り沙汰されているが、まだ自分の中では遠いものだった。このドラマを観ていると何だか自然な感じ。それぞれの思いやりや細かな感情が立場ごと描かれている。吉田栄作がお父さん役なんだと驚く。優しい感じでハマっている。 にほんブログ村

ベランダペンキ

  ベランダの床の塗装がはげてきたのと、手すりも錆びてしまいペンキを塗ってもらう。塗装は月曜日・火曜日は乾かすので半日。仕上げが水曜日半日。見積に来たのは72歳のベテランで膝が悪く2階にあがるのも大変そうだった。塗ってくれたのは息子どんとブラジル人の頭のいい若い子。東向きなので太陽に照らされて本当に暑かった。水曜日終わった二人はなかなか帰らないのでどうしたかと思うとお父さんから次の片づけに行けと電話があったそう。3日一緒にいると情が移る。しぶしぶ出かける二人に残りのおやつを渡す。台風がすぎてベランダを見ると綺麗な水玉。うまく撥水している。暑い中感謝。 手すりは全部直すとお金もかかるので、錆びているところだけ、開閉する扉をつけてごまかすのだが、大工さんとサッシ屋さんはまだあとになりそう。こう、暑くてはお彼岸過ぎでもいいかと思う。 突っ張り棒を屋根にころがしてしまったのでペンキ屋さんにとってもらったら、「屋根がぼろぼろですよ。」えーー!墓穴を掘ってしまった。暑くて今はやりたくないと息子どんがいうので(お父さんに言うとすぐ見積持ってきそうw)また、涼しくなったらね。とお互いお茶を濁す。 築47年ともなると、たたけばホコリのでるおうち。 にほんブログ村

特定健診へ

 ミニトマトいっぱいなったけど、赤くならない。 昨日は、すごい雨で警報がでていた中、特定健診に行く。 予約をセーブしてか、この雨のせいか空いていた。旦那クンと二人で行ったので心強い。 朝からご飯抜きは、体に蓄えがないのでけっこうキツイ。項目に職業の欄があって、「無職でいいのかねぇ」と旦那クン。「もう、いいでしょ。」なんかね。定年になると働いていない罪悪感みたいなものがあって、友人も旅行先から「働かなくてもいいかね。」と言うので、「もう、いっぱい働いたからいいでしょ。楽しんできて。」と言ってやった。 旦那クンの前がブラジル人で180cm以上あって、老けて見えるが私たちより若いのだろう。今では視力検査もポルトガル語で機械がしゃべっていた。その上、体重計はキャパオーバーでお腹周りもなかなか。血圧も高く何回もやり直していた。それを見た旦那クン。「なぁんだ、もっと上がいた。」と自信をもったらしい。(メタボの) たいしたことは、やっていないがなんだか疲れた。 にほんブログ村

初スイカ

なんと、今年はスイカが高い。(いつものスーパーは1個2000円位。前年は1200円位?)路地で売っている所で買う。ここは、さすがに冷房はないので店主もお客さんも汗びっしょり。でも、価格が安いので助かる。いろいろ種類はあったが1個1500円を購入。とうもろこしは3本で100円。これにはびっくり。旦那クンの友人がじゃがいもを送ってくれたので、同じスイカを送る。食べたら、なかなかおいしかったので安心した。 冷蔵庫に入らないので、カットしてタッパーに保存。 ウォーキング中にサワガニ発見。昔、生家の前にたくさんいて朝夕でてきた(もちろん横歩きしていた)のが懐かしい。あの頃は冷房もなかったが、夏でもそんなに暑かったという記憶がない。   にほんブログ村

換気扇掃除

やっと、換気扇の掃除終了。前回1月だったので半年もたってしまった。やはり、2、3ヶ月でやれると、もっと楽なのに。ダスキンのSOSは優れものだ。油汚れがささっととれる。今回は1個でOKだった。大掃除は分散して年末はやらないもんね~  草取りもいっきには無理だから、こちらもちょびちょび作戦で。 にほんブログ村